
まだまだ、始めている方が少ないSNSですが、すっごく話題になっているので、
ちょっと紹介したいと思います(^^
このSNSは、フェイスブックの特徴とツィッターの特徴を兼ね備えたSNSであり、
ミクシィと同様に完全招待制のSNSになりますので、自分の周りに始めている方
がいないって方のために私の招待ページを用意しておきますね(^^
https://www.tsu.co/towa1002↑↑
こちらをクリックして登録を進めてくださいね(^^
☆アカウント情報の登録〜☆
クリックするとこのようなの登録画面が表示されます。

まだまだ日本語に対応しておらず、英語だけなのでわかりづらいと
思いますので1つずつ和訳しますね。
@First Name
⇒名前
ALast Name
⇒名字
※@とAですが、ハンドルネームでも可能ですよ(^0^)
BUsername
⇒アカウント名:自分の招待ページのURLとかメッセを送る際の宛先に使われます
CEmail
⇒メールアドレスです。私は普段から使っているメアドにしました(^^
DGender
⇒性別ですよ(^^:male(男性)とfemale(女性)
EBirth Date
⇒自分の誕生日です。月、日、年の順番なので注意してください。
FPassword
⇒ログインする時のパスワードです(^^
☆プロフィールの登録〜☆
続いて詳細なプロフィールを設定するのですが、プロフィールは後からも変更
することが出来るので、後から設定してもいいです(^^

@Profile Picture
⇒自分の顔となるアイコンですので、写真でもイラストでも可能です。
ACover Picture
⇒自分のページの背景になる画像です。
BBio
⇒自己紹介文を書く部分です。ここをしっかり書くことで友達の増え方が
違ってきますよ(^^
CPhone
⇒電話番号ですが、登録しなくてもいいです。
DWebsite
⇒自分のウェブサイトを登録するところです。なければ空欄でいいです。
EReletionship Status
⇒独身や既婚などの関係を選ぶところですが、秘密という選択肢もあります
FCurrent Location
⇒現住所の記入欄ですが、空欄でもいいです。
GHometown
⇒出身地。こちらも空欄でもいいです。
HYoutube Tumblr Pinterest
⇒それぞれ、アカウントがあれば登録できます。
☆他のSNSとの連載設定〜☆
Twitter、Facebook、Instagramと提携できます。
別に連載しなくてもいいですよ〜♪
☆初期フォローユーザーの選択〜☆
次に初期フォローユーザーの選択になりますが、後からも選ぶことが出来ます。
☆メール認証〜☆
登録画面で入力したメールアドレスに認証のメールが届くので、そのメール本文に
記載されているURLをクリックして登録完了です(^0^)
これからどのような出会いが待っているかは自分次第です(^0^)
気になるユーザーをどんどんフォローしたり、自分の作品を投稿したりして収益を
増やしたりして、Tsuを思う存分楽しみましょう♪